can-am spyderは、スタビリティコントロールシステムというコーナーリング時に、スピード、旋回に合わせ、各ホイールに個別にブレーキをかけ、最適なエンジントルクに調整してくれる、素晴らしい機能があります。この機能のおかげでspyderは横転などせずに、安心して気持ちよく走るることができるんです。
素晴らしい。。。
素晴らしいんですが、コーナーをもっと早く曲がりたい。
そんな欲求も慣れてくると出てくるものです。
そんな時には、ショックアブソーバーを交換すると、車体のロールが抑えられコーナーは快適にスポーティーになります。
ただ、ショックアブソーバーを替えるのはまあまあお高いです。
ここで登場するのが「アンチスウェイバー」です!
スタビライザーともいいますが、こいつがいい仕事をしてくれるんです!
ショック交換よりもリーズナブルで、効果は抜群です!
車体の剛性が増し、ふわふわした感じが無くなり、「カチッ」となります。
ハンドリングも安定しコーナーも楽しくなります!
取り付けた瞬間から体感できますので大変好評です!
Spyderの足回りに不満がありましたらまずはここから始めてはいかがでしょうか?
Can-amスパイダーのカギって、穴が無いからキーホルダーがつけられません。
そう、カギ自体には付けられませんが、付属の鍵の鞘。
これにカギを収納してキーホルダーにつけるんです。
「わかってんだけど落ちないかなー?」
「無くしそう」
その気持ちもわかります。
ですので、カギ本体にキーホルダーを付けれるアクセサリーを揃えてみました!
こういうのはあれば便利ですので気になったら是非!!
待望のHasqvarna VITPILEN401が九州福岡にも上陸しました!
とてもかっこいいですね!
これは期待通りですね!
予約されていた方も、気になっていた方もハスクバーナ福岡で現車が見れますので、ぜひご来店ください!!
シート高780㎜、身長174cmで両足べったり着きます!
それに加えフラットフロアで足の置き場の自由度も高く、窮屈感もありません。
コンビニフックもあり、買い物使いには便利そのものでしょうな。
250㏄でこの軽さはとてもいいですね。
気軽に乗れる、そして軽さは走りにも良く、押し出してくれるトルクを感じることができます。もちろん燃費にも貢献します。
小物入れにはUSB装備でスマホの充電も簡単ですし、シートを開けると大容量の収納スペース!シート内には光センサーによるLEDライトも装備されています。
スクーターという使い方、普段の足、ツーリング、幅広くかなえてくれるバイクですね。
BOSCH製ABSシステム、EURO4の基準値を60%以上下回る、環境に優しいエンジンでまさに一歩先を行っております。
そしてなんといっても価格が魅力です。
43万2,000円(税込み)
実車ありますので、ご来店お待ちしております!